サトリってどんな人?
2分で読めるサトリの簡易プロフィール
サトリ(金山慶允&株式会社リバタイズ)名義のオススメ教材は? 〜ビジネス教材編〜

こちらの記事では、主にサトリこと金山慶允名義、僕の会社である株式会社リバタイズ名義の、『ビジネス教材』に関して、どういう人にオススメなのか? どの教材から優先的に学ぶのがオススメなのか、を解説していきます。
この記事を書くに至った経緯や、サトリこと金山慶允名義、株式会社リバタイズ名義のスピリチュアル、自己啓発系教材のオススメに関しては、こちらの記事の方をご参照ください。
参考記事:
サトリ(金山慶允&株式会社リバタイズ)名義のオススメ教材は?〜スピリチュアル、自己啓発編〜
この記事の目次
サトリのビジネス教材はどういう人にオススメか?
僕が教材の中で教えているビジネスのメソッド、ノウハウの最大の特長は、『抽象度の高い視点で緻密に計算された全体設計』や、『長期的視点で資産価値の高い仕組みづくり』という言葉で表現できます。
単純に短期的に稼ぎを増やすこと、目先の利益を追った集客の方法、とかではなく、長期的視点で、
『徳を積みながら』
『お客さんから感謝されながら』
『人生の自由度を犠牲にすることなく』
『理念に共感する仲間を増やしながら』
『安定的で省エネ運営できるビジネスの仕組みを構築する』
という説明にピンとくる方にオススメです。
そもそもの、『ビジネス』という言葉への解釈が違うので、短期的な視点や、抽象度の低い視点でビジネスを語っている人とは、違うことを言っていたりします。
集客やマーケティングに対しての考え方も違うし、コピーライティングやセールスに対しての考え方も違います。
お客さんを『数』や『売上』として見るのではなく、『将来の仲間』と見て、自分の理解者を増やしながら、長期的に安定して機能するビジネスの仕組みを構築することを、最優先の目的として、そのための手法やノウハウを解説しています。
『コミュニティビルディング型のノウハウ』という表現もできます。これからの時代、息の長いビジネス活動をしていくためには、『コミュニティ化』は必須条件となります。
ここで言う『コミュニティ化』というのは、最近流行りのオンラインサロン運営など、表面的な視点での話ではありません。現に、オンラインサロンを運営している人のほとんどは『コミュニティ化』に失敗して、尻すぼみ的な結果に終わります。
インターネットビジネスやネットマーケティングの世界は流行り廃りや移り変わりが早く、何か一つ、特別なノウハウがあっても、1年2年もすれば通用しなくなるので、多くの人は、一度大きく稼いでも、1年2年もすればピークを過ぎて消えていってしまいます。
その中で僕は、2012年2月に会社を辞めて独立し、その年の8月に、今のビジネスのコアにつながる仕組みを構築して以来、業界の動向や環境の変化にほとんど左右されず、安定的に収益を出し続けています。
長期にわたって機能するやり方を実践して、きちんと結果を出しています。
2019年の暮れには、金融機関から信用評価をいただいて、融資を受けることにも成功しています。
個人でインターネットビジネス、コンテンツビジネスをやっている人の中では、非常に珍しいケースだと思います。
こういう形で、堅実で後ろ暗い部分もなく、『真っ当なやり方』を教えているので、実務能力の高い方からの評価が高いです。
テレビ出演している方や、出版経験のある方、名のある大企業で要職に就いている方や公的機関で働いている方、起業している方の中でも、自分のビジネスがうまくいって活躍している方、あるジャンルにおいて国内最大級のコミュニティのリーダーの方たちなど、もともと優秀な方ほど、価値をわかっていただけるだけでなく、うまく活用して役立ててもらえている、という印象です。
ですが、僕の中では初級者〜上級者までを学ぶ対象として想定しているので、たとえ今の時点では経験値が少なくとも、『自分自身を成長・進化させる』という意欲の高い方に学んでもらうことは大歓迎です。
僕自身も、ビジネスの初級者、ルーキーの時代から、できるだけ抽象度の高い、高度で本質的なものを選んで学んできた結果、今があります。
Road to Libertarist
進化型自由人、リバタリストへの道

この教材は、オンラインスクール&オンラインサロンという形式をとっていて、参加すれば膨大なコンテンツを学びながら、オンラインサロン(リバタリストサロン)の方でも直接サポートを受けられる、という環境になっています。
こちらの教材は、どちらかというとビジネス経験者向けのコンテンツが多いですが、リバタリストサロン経由で、僕が毎月定期開催しているグループコンサル&自宅勉強会への参加権があるので、初心者に向けても手厚いサポートを行っています。
売上や収益拡大のために、実践的で即効性のあるメソッドやノウハウのセミナーコンテンツがたくさんあって、いろんな事例共有のコンテンツ(コンサル風景の覗き見とか)も豊富に用意されています。
単に売上や規模拡大ではなく、
- 『人生の質を高める』
- 『人生の自由度を高める』
という視点で、ビジネスの構築を語っている人は、他にはなかなかいないので、そういう生き方を目指す方にはオススメです。
もうすでにある程度ビジネスが形になっていて、今の自分に必要なことを優先的に学びつつ、即実践して結果を出していきたい、という方に、一番相性がいい教材だと言えます。
【Road to Libertarist】へのご参加はこちらから
式神 NEO Contents Marketing Method
自動徳積み装置を置いて『生きてるだけで丸儲け』になる方法

この教材は、ビジネスというだけでなく『情報発信』という大きなくくりで、僕自身がこれまでの活動の中で培ってきたものを、全部のせで学ぶことができる、網羅型の通信講座です。
こちらにもオンラインサロンでのサポートがついていますが、Road to Libertaristのリバタリストサロンのように、グループコンサル&自宅勉強会といった形での直接サポートは行っていません。
通信講座になっているので、必要なことを順番に、じっくりと学んでいくことができます。
- 発信力をつける、
- 仕組みをしっかり構築する、
- 影響力の大きな人間になる、
- コミュニティ化を自動で進める、
ということを目的にする方であれば、初級者〜上級者までがっつり対応しています。
内容に比して、販売価格がかなり割安になっているので、僕(サトリ)という人間が、どういうテイストでビジネスを教えているのか、金山慶允名義、株式会社リバタイズ名義のビジネス教材がどんなものなのか、をお試し的に学んでみるのには最適だと言えます。
教材を学んで価値を感じたなら
RtLや式神などの教材内では、『マインド』『スキル』『ノウハウ』などなど、知識として学べることは十分に詰め込んでいますが、そこに価値を感じる方はぜひ、何らかの形で僕(サトリ)に会いにきて、セミナーをライブで受けてみたり、グループコンサルに参加してみる、ということをやってみるのがオススメです。
オンラインで受け取れるものと、ライブで受け取れる『体験価値』の間には、どうしても超えられない次元の壁、みたいなものが存在します。
僕がオンラインで提供するものに価値を感じる方には、ぜひどこかで会って親交を深めたい、と僕自身も願っています。
コンサルやセミナーの告知は、表の一般メディアには出してませんが、僕の発信を注意深く受け取っている方であれば、どこかで目にするチャンスもあるかと思います。
メインメルマガの【サトリ通信】や、LINEの公式アカウント経由でも、ときどき案内を出しています。
そういうものに乗っかって、会いにきてくれるとうれしいです^ー^
コメント
- 2019年 8月11日
- 2019年 8月12日
この記事へのコメントはありません。